PearMemory

今は9割アニポケの感想

あつ森 ナナメ橋

アニポケの再放送は続く・・・
もうフリートークのネタが無いです。
と いうわけで、突然ですが あつ森の話しま~すw

ポケ専の方はスルーしていいよ。


ナナメ橋の判定が謎過ぎたので、検証してみた件。

まず根本的な話。
とび森では橋を架けられる川幅は(たぶん)固定でしたが
今回は3段階あるみたいです。



f:id:YURKT8:20200518013719j:plain
f:id:YURKT8:20200518013715j:plain



f:id:YURKT8:20200518013726j:plain
f:id:YURKT8:20200518013723j:plain



f:id:YURKT8:20200518013736j:plain
f:id:YURKT8:20200518013732j:plain


これが、橋を架けるのに必要な最小水辺になります。


ベルまみれなのは金持ち自慢www
・・・とかではなくて、カブ置きスペースぐらいしか
まとまって潰せる場所が無かっただけです。
それに マスを捕捉しやすいでしょう。


丸太の橋だと顕著ですが、
長さによっても橋のデザインが微妙に変わるようです。


同様に ナナメ橋にも サイズが3段階あります。
橋を架けるのに必要な最小水辺は以下のとおりです。



f:id:YURKT8:20200518013746j:plain
f:id:YURKT8:20200518013741j:plain



f:id:YURKT8:20200518013756j:plain
f:id:YURKT8:20200518013752j:plain



f:id:YURKT8:20200518013804j:plain
f:id:YURKT8:20200518013800j:plain


縦・横は伸ばすだけですが、
ナナメは対岸の形状がやや変化します。
画像では手前から奥へ向かって設置していますが、
奥から手前へ設置する場合、橋を架けるのに必要な最小水辺も逆転します。
中サイズは両岸が同じ形状なのでたぶん同じでいいと思います。

判定の話

ナナメ橋 小・大の判定が謎過ぎて混乱します。
説明するのも面倒なので 表にまとめました。
画像の石橋は小サイズ7x7です。
大サイズ8x8も伸びるだけでたぶん同じだと思います。
f:id:YURKT8:20200518013711j:plain
f:id:YURKT8:20200518013824p:plain
無駄に言葉で説明するより、この方が分かると思います。
試して無いので確かではないですが、
中サイズは両岸の形状が同じなので、
⑤が消滅し、対岸も手前と同じになると思います。たぶん


実際に設置する際は主に ④と⑤に留意する必要がありそうです。
具体的には崖の可否、
手前側の④は崖OKなので崖スレスレにも設置が可能です。
が、⑤は崖NGなので 対岸に回って手前に架けようとすると
同じ場所でもNG食らう事があります。その逆も然りです。
要は崖スレスレに橋を架ける場合は
崖側に立って対岸へ渡すのが良いと思われます。
感覚的には、手前側より対岸の方がNGゾーンが広いです。


ちなみに⑤には若干の物理判定があります。
画像の 白いチューリップがあるマスに家具を置くと
⑤は引っかかって通行不能になります。
橋の種類にもよるかも知れません(未検証)


とまあ、こんなところでしょうか。
もういよいよ フリートークのネタが無いです。
ここまでは 気には留めてたけど面倒で寝かせてた話題を放出してたけど、
もう無いですww
アニポケ放送開始して!w
(つかまぁ、無理してブログ更新しなくてもいいんだけど)